仏教の話

苦しみを滅する方法がある「道諦(どうたい)」(四聖諦③)前編

the middle way
kutei

今回は「四聖諦(ししょうたい)」の中の「道諦(どうたい)」についての説明をさせて頂こうと思います。

今回のお話には「苦しみを繰り返す人生からの、根本解決方法が書かれています。

Fundamental solution
おしゃかさまが教えて下さる「苦しみを滅する根本解決法」です。

そんな風に聞くと、内容を知りたいとは思いませんでしょうか?

しかし、ここで一つの問題があるのです。

このあとにも出てきますが、今回のお話は「人生、苦しい事もあるかもしれないけれど、楽しい事もあるよね」と思っている方には、全く響かないお話だと思うのです。

むしろ、途中で読むのがめんどくさくなるかもしれません(笑)

ここにかいてあるような話より、好きな音楽を聴いたり、おいしいものを食べたりした方がよっぽど「即効性のあるしあわせ」を感じさせてくれるだろうからです……。

しかし「そんな一時期のしあわせには限界があるんじゃないかな……」と、思い始めた方には、これからお話する内容はとてもお役に立つと思います。

different stages of happiness
いくつかの段階の「幸せの形」があると思うのです。

仏教は決して「エイヤッ!」と「欲しいものを引き寄せる呪文」を唱えて、あなたに、

「どうです⁈幸せになったでしょう?」

と、すすめる教えではありません。

心の構造をよくよく観察して……観察して……。

「根本解決」をするにはどうすればよいかを具体的に示しているのが「本来の仏教の教え」であり、今回の「滅諦(めったい)」の教えとなるのです。

「薬を飲んで今の苦しみを抑える」というよりは「体質改善をして病気にならない体にする」といった違いですかね……。

時間はかかりますが、学ぶ価値はあると思います……。

それでは、話を進めていきます。

よろしくお願いいたします。

こんな方に読んで欲しい。
  • 人生の苦しみについて、仏教はどう考えているのかを学びたい方。
  • 人がなぜ苦しむのか、の原因について知りたい方。
  • もう人生で(本気で)苦しみたくない!とおもっている方。
  • 仏教について、これから学びたいと思っている方。
  • 宗教・宗派の「〇〇だけが正しい」という話に疲れてしまった方。

苦しみをなくす方法とは……

四聖諦とは

四聖諦とは、おしゃかさまが悟りにいたる道筋を四つの段階で顕した教えになります。

四つの段階とは、

①「人生は苦しみである」という発見:苦諦

②「苦しみの原因は渇愛(執着)である」という発見:集諦

③「苦しみは滅する事ができる」という結論:滅諦

④「苦しみを克服する為の方法がある」という方法論:道諦

path to enlightenment
悟りへの道しるべ。

になります。

今回は、特にその中の④「苦しみを克服する方法」についてのお話となります。

おさらい①「苦諦」について。

おしゃかさまは「人生の全ては苦しみ」であると悟りました。

「人生には喜びもあれば苦しみもあるよね」と、いうのではなく「喜びでさえ、その根柢にあるのは苦しみなのだ」と、見極められたのです。

例えば、おいしいもの食べることは(多くの人にとって)幸せですが、どんなにおいしいものもずっと食べていると苦しくなります。

つまり、ここからまずは、おいしいから=しあわせ、という訳ではない事が分かってきます

と、そこでさらに食べ過ぎて……眠たくなって寝ます。

寝る瞬間は気持ちいいですが、今度は、ずっと寝続けると苦しくなります。

そこで起き上がって歩きます。しかし歩き続けると苦しくなり、今度は座りたくなります。

で、ずっと座り続けると苦しくなるので、また動く……。

このことから「快楽」とは、それまでの苦しみから「変化」があった時の「瞬間的な快感」でしかないのではないのか?という事が分かってきます。

私たちはどうやら、じっとしている事がすでに「苦しみ」のようなのです。

生きているだけで「苦しい」のですね。

living is suffering
生きる事は苦しみである。

「人生の一切は苦しみである(一切皆苦)」という見解は、おしゃかさまの悟りの「最終結論」になります。

くわしくは、「苦」とは何か?(四聖諦①)のブログを読んでみて下さいね。

合わせて読みたい
苦しみを滅する方法がある「道諦(どうたい)」(四聖諦③)前編
苦しみを滅する方法がある「道諦(どうたい)」(四聖諦③)前編

おさらい②「集諦」について。

そして、なぜ私たちが苦しみを繰り返すかといえば、それは世間のあらゆるモノに対して執着「渇愛(かつあい)の心」を持っているからこそ引き起こされている、というのです。。

Like seeking water in the desert
砂漠で水を求めるように……。

例えば、大好きなケーキを食べたりすると「幸せ」な気持ちになれますよね。

この場合、ケーキに「幸せ」が付属していたのでしょうか?

車を買うときのオプションと同じく「今ならオプションで『幸せ』がついてくる!」という事なのでしょうか?

いや、きっと違いますよね……。

この場合、ケーキは「キッカケ」で「幸せ感は「内側」から溢れてきた」です。

しかし私たちは「外部のモノが幸せを運んできてくれたのだと錯覚して、外部のモノに執着する」のです。

こうして「渇愛」が生まれるのです。

Believe that external things bring happiness
外部にあるモノが幸せを運んできてくれると信じて渇愛する。

さらに、私たちは「好きな異性のタイプ」というのを持っています。

同じ目と鼻と耳と口の「組み合わせ」でしかないのに、ある人には「イケメン」「美人」と執着し、共にいる事を渇望し、それが叶わないと苦しんだりします。

同じゴムと鉄の組み合わせが、高級車にもなれば大衆車にもなります。

そしてその違いに私たちは「執着」します。

原材料である鉄やゴムをもらってもうれしくありません。

全ては変化していく……。すべてはいくつかの要素の「組み合わせ」でしかない……。

be happy or sad with the combination
私たちは、あるかないかよく分からないものに囚われて、一喜一憂している。

おしゃかさまは「あなたたちは、そのなかの『ある組み合わせ』には執着し『ある組み合わせ』には嫌悪して、ひとりで苦しんでいるだけなんですよ」と言っているのです。

こうした姿を「真実がみえていない無知な姿」として、おしゃかさまは「無明(むみょう)」であると言いました。

ignorant of the truth
真実が見えていないという事……。

くわしくは「集諦(じゅうたい)」についてのブログがありますので、そちらを読んでみて下さいね。

合わせて読みたい
苦しみを滅する方法がある「道諦(どうたい)」(四聖諦③)前編
苦しみを滅する方法がある「道諦(どうたい)」(四聖諦③)前編

おさらい③「滅諦」について

そしておしゃかさまは、ご自身の体験から、人がこの無明を打ち破って「真の心の安らぎに到達する事ができる」という事を発見したのでした。

my story is a small part of what i know
私は自分の悟った内容のほとんどを話していません。

その境地を「涅槃(ねはん)」といいます。「解脱(げだつ)」ともいいます。

どうもおしゃかさまは早い段階で、その当時の修行者達が目指していた「悟りの境地」くらいまでは到達していたようなのです。

しかし、おしゃかさまはその境地には満足していなかったようなのです。

いくら「スゴい超能力」を身につけたとしても「この世のあらゆる事がわかるようになった」としても「苦しみを滅する」事までは出来なかったようなのです。

その能力は別のモノなのですね……。

ここはすごいポイントで、世間には「すごい超能力」を持っている聖者さんもいらっしゃいますし、そうした能力を持って「わたしは悟った」といっている方もいらっしゃいますが、おしゃかさまはそこを「最終到達点とは言わなかった」という事なんです。

そんな事よりも、苦しみをすべて滅して「心が静かで穏やかな境地に到達する事の方が、価値があり、人として、さらに高い境地なのだ」と、おっしゃっている訳なんです。

I only talk about liberation
解脱に到る話以上に重要な話がありますか⁈

くわしくは「滅諦(めったい)」についてのブログがありますので、そちらを読んでみて下さいね。

合わせて読みたい
「苦しみは滅する事ができる(滅諦)」(四聖諦③)
「苦しみは滅する事ができる(滅諦)」(四聖諦③)

「道諦(どうたい)」とは?

そして続く「道諦」では、おしゃかさまが到達した「涅槃の境地に到達する方法」が説かれます。

それはズバリ「中道(ちゅうどう)」をめざすこと。

Neutral at all times
揺れ動く心を、いつでも「中道(ニュートラル)」に!

「渇愛」によって振り回される心を「中道」の実践によって、常にリセットしていくのですね……。

さらに具体的には「八正道」の実践という事になります。

                                後編に続く……。

合わせて読みたい
苦しみを滅する方法がある「道諦(どうたい)」(四聖諦③)後編
苦しみを滅する方法がある「道諦(どうたい)」(四聖諦③)後編
ABOUT ME
まやば くてい
まやば くてい
僧侶・カウンセラー
仏教が取り扱う範囲って結構ひろいです。私はこのサイトを通じて、これから仏教を学ぼう、という方に、まずは広い目で「仏教や、宗教のできた土台」を学んで頂き、そののちに興味の方向にあわせて学びを深めていく事の、お手伝いができたら良いな、と思っているんです。
記事URLをコピーしました